シロクマ

⇒りと(20) スピッツと甘いものが好きな大学生 携帯から更新中 
⇒りと(20)
 スピッツと甘いものが好きな大学生
 携帯から更新中
 
(untitled)

(untitled)

今日買ったものその1!
シンガポール行ってた二週間、生野菜を一切食べずに生きていたら肌荒れが酷くなったからビタミン買った
(untitled)

(untitled)

今日は留学ラストデイでした(;_;)
学校がバーベキューパーティ開いてくれて、終了証書も貰った(;_;)
明日には日本にいるとか信じられない…
良い体験をさせていただきました!
(untitled)

(untitled)

教授からの中間レポートそのに〜〜
もうこっちの時間で2時ですよ…
明日締め切り。終わった!!o(^o^)o
英語と中国語、日本語のレポート。テーマも異なるから鬼(*_*)
明日はリトルインディア、明後日はマザーにうどんと天ぷらを作る!明々後日は学校でバーベキューで、翌日帰国します。
早かったなあ〜〜!マザーと別れたくないよ(;_;)
中の良い親戚のおばさんって感じ…ううう
9日目!

9日目!

ガーデンズバイザベイ!
今週最初の放課後は植物園でしたo(^o^)o
もうすっごく綺麗だった!!!!
ショーも最高だったし、花も葉っぱも綺麗だった〜〜

ほんとは毎日更新したかったのに課題やらなんやらで無理だった(;_;)
土日はユニバ行ったりビーチに行ったり、展望台行ったりしたんだよ!!
5日目!

5日目!

一緒に来てた皆はナイトサファリに行ったんだけど、私はホームパーティがあったので帰宅(^o^)
ナイトサファリぶっちゃけ興味なかったから助かった(笑)
魚生という旧正月のイベント

中間レポートが課されてしまった…
しかも中国語と英語と日本語のみっつ(ToT)
今日はテストだし、なかなかハードだ…
でもまだどこにもお土産買えてないし、買い物行きたい!6時まで学校で、通学に一時間かかったらあんまり買い物できないんだよね(*_*)
4日目!

4日目!

こっちに来てからローカルフードの味が濃いし油っぽくて野菜が恋しかったんだけど、マザーの料理がめちゃくちゃ美味しかった。
ホウレン草のソテーと、チキンカレー、ミートボールとピーマンの何か、あとスープ!
全部シンガポールの伝統料理らしく、生姜やニンニクたっぷりで、マザーも油っぽいの嫌いだからあっさり味でおいしかった("⌒∇⌒")
学校帰りにカップケーキ買って帰って、マザーと一緒にデザートにしましたp(^^)q
3日目!

3日目!

シンガポール三日目の写真たち。
昨日は課題が多すぎて、遅くなって眠すぎたので送れんかった…
チャイナタウンに行ってきた!

この数日で思うのが、留学して得られるものって現地の文化や歴史に依るものじゃなくて、同い年位の年齢の学生から受ける影響のものが多いなあってことです。
私は大した目的もなく、教授に推薦して貰えたからってだけの理由でゆるっと向かった訳だけど、同じクラスにいる中国の女の子は12才だけど凄くしっかりしてるし自分の国の文化もちゃんと知ってるし。
中央大から来てる同い年の男子、自分のビジョンちゃんと持っててかなり尊敬できる。同じ19でなんでこんなに違うんだ?!ってなる。
今からインターンやってるとかやばくないか、しかも自分でこの学校も探して、インターン先も自分でアポ取って。
JR東日本の新入社員も2人同じクラスにいて、その2人はあんまり文章は書けてなかったけどスピーキングが流暢でうまいし。
韓国出身の人とアフリカ出身の女の子とはまだあんまり話してないけど、これから話せたらいいなーと思う。

中国語の授業にはなかなかついていけない(ToT)
でも英会話は日常生活とか授業のレベルなら大丈夫だとわかった!
二日目!

二日目!

授業終わってからマーライオンパークに行って、ローカルフードで夕飯にした!
マーライオン、世界三大がっかりとか言われてるけも普通に良かった( ゜o゜)
明日は放課後チャイナタウン!
シンガポール一日目

シンガポール一日目

ホストマザーのメイさんと近くのフードコートで夕飯を食べて、買い物した!
めっちゃ広い家でバスルーム2つあるからびっくり( ゜o゜)
今のところ凄く楽しい!
今日から学校だ〜〜(^o^)
バスと電車で一時間。迷わないで行けるかな
6時に起きようとしてアラームセットしたら、日本時間で起きてしまって暇人してる
NEW ENTRIES
(untitled)(03.09)
(untitled)(09.23)
(untitled)(08.14)
(untitled)(08.05)
(untitled)(07.29)
(untitled)(07.22)
(untitled)(07.05)
(untitled)(06.26)
(untitled)(06.08)
(untitled)(06.04)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS